全国料亭の監修おせちで人気の匠本舗のおせち料理。
50種類ちかくもあるので、どれがいいのか選ぶのが大変。
そこで匠本舗で人気のおせちをシーン別に紹介します。匠本舗の口コミや評価はこちら。
1位 勲章料理人 大田忠道監修 おせち
日本料理の鉄人 大田忠道氏 監修おせち
2004年、黄綬褒章、 2012年に瑞宝単光章を受章するなど長年日本料理の料理人として活躍し、800人以上の弟子を育てた大田忠道氏。
大田忠道氏が館主をつとめる有馬温泉 天地の宿 奥の細道は五感を食すをコンセプトに板前パフォーマンスで客人をもてなす人気の料理旅館。
おせち「雲海」はおもてなしと料理へのこだわりを余すことなく盛り込んだ、目にも鮮やかなおせち料理。
公式サイト
去年、冷凍のおせちを頼んで、結構ガッカリ感があり、今回は冷蔵のおせちに挑戦してみました。あまり期待はしてなかったのですが、一口食べて家族みんなで大絶賛でした。ちょっとずつ手の込んだ肉や魚料理が詰め合わされた重箱でしたので、日本酒にも合い、大満足でした。どちらかといえば酒の肴になる物が多かったので、子供には合わないかもしれません。今回、大人3人で頂いたので、量も丁度よかったです。一つ難を言うなら、有頭海老は、保存料なのか分からないですが、ちょっと科学的な味がしたので、家で作る方が美味しかったです。でも、総合的にみても値段以上の値打ちはあったと思います。来年も是非注文したいと思いました。
毎年、早めに完売している人気のおせち料理です。お届け日の指定ができないお得なセットもあります。こちら。
2位 販売実績No.1の大人気おせち
彩り 品目数 高級感 三拍子揃った 失敗しないおせち
通販おせちを初めて購入する人におすすめ
京都祇園 料亭「岩元」監修 おせち 匠は、昨年度 匠本舗での販売実績No1おせち。
京都 祇園花見小路通の一角に店を構える料亭「祇園 岩元」。匠は岩元の当主が、目でも舌でもおいしく・楽しく召し上がっていただくことにこだわったおせち。
公式サイト
家族用に購入いたしました。見た目に美しく、好ましい味付けで、美味しかったです。自然と会話が弾むお節でした。また利用させて頂きたいと思います。
祇園の華やかさを感じられる、彩り 品目数 高級感 三拍子揃った 失敗しない三段重おせち。
はじめて通販おせちを購入する方におすすめです。
メニューの一部が蟹甲羅盛りになっているバージョンも人気です。こちら。
3位 京都「道楽」豪華食材の本格和風おせち
本場京都の味付けで仕上げた和のおせち
清新 評価
4.2 (1522件) 公式サイト
江戸時代寛永年間に創業。「ほんまもん」の京料理を今に伝える料亭「道楽」。
伝統ある京料理を気軽に楽しめる和のおせちとして人気の高い「清新」。毎年内容を見直して改良をくわえてきたリピートも多いおせち。
公式サイト
今回が2回目の購入でした。きっと年末にかけて沢山の量を作られていることでしょうが、一品一品とても丁寧に美しく仕上げていただいておりお味は言わずもがな大変満足でした。信頼できる老舗のお店のお料理を現地以外でいただけることに感謝しております。ぜひまた来年もお願いできたらと思っています。
素材本来の風味を引き出す出汁は懐かしくもあり日本酒ともあう。道楽の伝統でもある五色をバランスよく配置した盛り付けは見た目も華やか。ハレの日にふさわしいおせちです。
最大22,200円OFF 早期割引き実施中!

匠本舗おせちでは、2025年9月30日まで最大22,200円OFFになる早期割引を実施中です!