通販おせち料理の疑問・不安・Q&A

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

インターネット通販は、いま急成長しています。

それにともなって、年々インターネット通販でのトラブルも増加しています。

おせち料理を予約する前に、インターネット通販の仕組みや利用法について、まず知っておくべきことQ&Aまとめ。

通販おせち料理はいつから予約できる?

インターネット通販では売っているおせち料理。いったいいつから予約販売を開始しているのでしょうか?

通販おせち料理はいつから予約販売しているか?

毎年 8月 には予約販売しています

早いですね。

楽天市場、Amazonなどでは猛暑の8月 夏から早割おせち料理商戦がはじまっています。

百貨店などでも、9月からおそくとも10月には予約販売を開始しています。

商品代金はいつ払うの?

インターネット通販のおせち料理のお届けは、年末12月30日頃のお届けが多い。

でも、予約するのは早ければ8月。

では商品代金は、いったいいつ払うことになるのか?

せちこ

普通のお買い物なら、商品と引換に払うわよね

まず、インターネット通販で利用される主な支払い方法は下記の3種類。

  • クレジットカード
  • 振り込み
  • 代金引換

それではそれぞれみていきましょう。

クレジットカード

インターネット通販で一番良く使われる決済方法はクレジットカードです。

クレジットカードの支払いは商品発送後、としているショップがほとんどです。年内に注文すると、クレジットカードの請求は年明けにくる感じですね。

ただなかには、早い時期に購入すると商品発送前にクレジットカードの請求がくることもあります。

このへんはクレジットカードの与信枠の保持期間の関係など、使われている決済代行会社の仕様によって請求される時期が違ってくるものと思われます。

クレジットカードの支払いがいつになるのか?不安な場合はショップに確認しましょう。

振り込み

お店がもっている銀行口座、ゆうちょ銀行口座へ商品代金を振り込む方法です。注文後、サイトに表記、またはメールにて送られてくる口座へ振り込みます。

振り込みは、先払いになっていることが多く、振込手数料は注文者が負担するお店がほとんどです。

代金引換

まず代金引換は、代金と引き換えに商品をもらう、という支配方法。商品到着時にヤマト運輸や佐川急便のドライバーさんに商品代金を支払う方法になります。

ショップによっては、代引き手数料が別途必要です。代引手数料とは、商品代金を運送会社が徴収してくれる手数料、決済手数料です。

よくある勘違いで、送料無料って書いてあるのに、なんで代引手数料がかかるのよ?って思っている人も多い。

送料と代金引換は全くの別物。

送料無料とは、荷物を運んでもらう運賃は無料ということで、支払いに関する手数料は別になるので注意しましょう。

代金引換は商品の届け先で商品代金を支払います。くれぐれも贈答用の商品を代金引換で注文しないようにしましょうね。

また代金引換は、主に現金支払となります。クレジットカードが使えるかどうかは、直接お店に聞いてみましょう。

注文後のキャンセル・商品変更はできるの?

キャンセルや商品変更、お届け先変更に関して受付可能期間を設定しているお店が多いです。

このキャンセル・変更の受付可能期間をすぎると、おせち料理の出荷作業に入ってしまうためキャンセル、変更ができなくなります。

キャンセル・変更の受付期間は、ショップによって違います。

かならず確認しておきましょう。

キャンセル料ってかかる?

キャンセル料は無料のショップがほとんどです。

ただなかには、キャンセル料がかかるショップもあります。よく確認しておきましょう。

楽天ポイントの仕組み

楽天市場やヤフーショッピングでよく見る「今ならポイント20倍!」などの文字。

これって一体どういう事なんでしょうか?楽天ポイントを例にみていきましょう。

せちこ

なにに対して20倍なのよ。よく、わからないわね

まず楽天ポイントは、楽天会員になるとお買い物ごとに溜まっていきます。楽天会員にならないと、楽天ポイントがたまらないので注意です。

楽天市場でお買い物をすると、商品代金の1%相当の楽天ポイントがもらえます。100円で1ポイント獲得して、1ポイントは1円として次回のお買い物でつかえます。

楽天市場では、「ポイント2倍」や「ポイント5倍」など楽天ポイントがたくさんもらえるキャンペーンが度々おこなわれます。

この「ポイント2倍」「ポイント5倍」というのは、通常時の1%に対して商品金額の2%や5%相当の楽天ポイントがもらえることをいいます。

ポイントアップキャンペーンのときに買い物をすると、普段より2倍、5倍などたくさん楽天ポイントがもらえるのでお得です。

ぜひ、狙っていきましょう!

冷凍おせちってどうなの?大丈夫?

インターネット通販で販売しているおせち料理の90%以上が冷凍おせちとなります。

冷凍おせち、といわれても ??? でイメージがわかない、という人も多いことでしょう。冷凍おせちとは、一体どのようなおせちなのでしょうか。

まず、Googleなどで「冷凍おせち」で画像検索すると実際の冷凍おせちの画像がたくさん出てきます。検索結果の画像にでてくるように、重箱に食材が盛り付けられた状態で冷凍されています。イメージ的には、コンビニで売っているお弁当が、そのまま冷凍されている感じです。

google 冷凍おせち 画像検索

生産工程で冷凍の状態のまま作業をするのは不可能です。工場が冷凍庫なら別ですが(笑)。

ほとんどの冷凍おせちは、常温もしくは冷蔵状態でおせちの形に仕上げてから、冷凍庫内で急速冷凍しています。

現在では、冷凍の技術もよくなって、冷凍食品もかなり増えました。

冷凍おせちも、いまや珍しくはなく、普通の冷凍食品と同じくらい一般的なもの。

どんな状態で届くのか不安だな、と思われる方、味も実際に試してみたいという方は、「おせち料理通販で絶対に失敗しない3つの賢い買い方」ページ内の おためしおせち を試してみるのはいかがですか。

\早割 3,900円OFF!実績No1おせち/
京都料亭「岩元」監修 匠
\早割 3,900円OFF!実績No1おせち/
京都料亭「岩元」監修 匠