〈 タカシマヤ通販限定 〉〈 京菜味のむら 〉八坂の組 お品書き・内容
| 商品名 |
| おせち詰合せ |
| 内容量 |
| 2~3人前 |
| お品書き |
| ●一の重: 一口昆布巻、金柑甘露煮、伊達巻、金時人参入り生酢、お祝い海老、黒豆、栗甘露煮、笹団子、あわび旨煮、数の子?油漬 ●二の重: チーズ入りレーズンナッツ、ブラックオリーブ、ケークサレカルボナーラ風、合鴨のマスタード和え、サーモンと玉葱のマリネ、いくら醤油漬、鶏肉のトマトソース煮、海鮮市松、こんにゃく餅(抹茶あん)、こんにゃく餅(はっさくあん)、黒糖ローストポーク ●三の重: 高野豆腐の含め煮、梅型人参、蓮根型こんにゃく、松麩、餅巾着旨煮、黒豆がんも含め煮、手まり麩、椎茸旨煮、帆立旨煮、焼き湯葉煮、筍煮〆 |
| サイズ |
| ●内寸:(約)176×153×高さ41mm×3段 (樹脂製重箱) |

【口コミで高評価】タカシマヤのおせち「〈京菜味のむら〉八坂の組」
上品でやさしい京風の味わいが人気!
お正月を彩る通販おせちの中でも、特に上品でやさしい味わいで人気なのが、高島屋で取り扱いの「〈京菜味のむら〉八坂の組(やさかのくみ)」です。
京都の料亭「京菜味のむら」が監修した三段重は、全32品入り・2〜3人前というコンパクトサイズながら、味・見た目・満足感の三拍子がそろった逸品。
口コミでは、「味が優しくて上品」「夫婦2人にちょうどいい量」「デパート品質で安心」と好評で、毎年リピートするファンも多い人気おせちです。
🥢 京風おせちらしい「上品で優しい味付け」
「八坂の組」の最大の魅力は、京都らしい薄味で繊細な味わい。
口コミでも、
「お出汁の香りがよく、優しい味で食べやすかった」
「高齢の母にもぴったりでした。やさしい味付けで安心感がある」
といった声が多く見られます。
一般的なおせちは味が濃くなりがちですが、このおせちは素材の旨みを引き出した上品な味付けが特徴。どことなく懐かしい「家庭の味わい」にも通じるやさしさが、幅広い年代に支持されています。
🎍 コンパクトでも華やか!2〜3人前にちょうどいい量
「八坂の組」は、2〜3人前の設定で、夫婦二人や小家族にぴったり。
口コミでも、
「2人でちょうど食べきれる量で、残さず美味しく完食」
「少しずついろんな味を楽しめる。ボリュームも十分」
と、“ちょうど良い量”で無駄がない点が高く評価されています。
お重の見た目も可愛らしく、手付きの三段重が華やかにテーブルを彩ります。
「見た目が華やかでテンションが上がる」「コンパクトでも豪華さを感じる」という声も多数あり、少人数でもお正月気分をしっかり味わえます。
❄️ 冷凍で届いて、解凍するだけの簡単おせち
冷凍で届くため、冷蔵庫で約17時間解凍するだけで食べられる手軽さも人気の理由。
「盛り付け済み」で届くので、器を移し替える必要もなく、解凍してそのまま食卓に出せるのが嬉しいポイントです。
さらに重箱はしっかりした作りで、
「洗って再利用できるのが嬉しい」
「行楽弁当にも使える」
と、機能面でも好評。お正月後も使えるのは嬉しいですね。
⚠️ 注意点 口コミからわかったポイント
口コミでは大満足の声が多い一方で、いくつかの注意点もあります。
- 冷凍おせちのため、解凍時間の管理が必要(前日からの準備がベスト)
- 重箱が立派すぎて「毎年たまってしまう」という声も
- 味付けは全体的に優しめなので、「しっかり味派」には物足りない可能性も
とはいえ、これらは京風おせちらしい特徴でもあり、上品で優しい味を好む方にはベストマッチな内容です。
🌸 総評:「八坂の組」は“少人数で上品に味わう”お正月にぴったり
高島屋の「〈京菜味のむら〉八坂の組」は、上品な味・食べやすい量・見た目の華やかさをすべて兼ね備えた、バランスの取れた少人数向けおせちです。
「夫婦2人で贅沢に」「高齢の両親に贈りたい」「少しずつ上品に楽しみたい」そんな方にこそおすすめ。タカシマヤ取り扱いのため、品質や配送面の安心感も抜群です。
人気商品につき、例年早期に完売してしまうため、早めの予約が吉です。

